お問い合わせcontact
ご相談・ご質問などお気軽にお寄せください
- 土湯温泉 土湯別邸 里の湯
〒960-2157 福島県
福島市土湯温泉町悪戸尻27-2
FAX 024-595-2149
ホーム > 里の湯だより
花村の通路の、枝垂れ桜のつぼみが膨らみはじめました。
花見山や三春の滝桜も既に満開で、今年は例年より一週間ほど早い開花となっております。
里の湯の枝垂れ桜は毎年ゴールデンウィーク前くらいに満開になるのですが、今年はもしかすると5月に入る前に満開になりそうです。
3月に入って暖かくなり、里の湯の雪も道路脇や屋根の上には、まだ少し残っておりますが、ほとんど溶けました。
2月まで育っていた氷柱もすっかり溶け春が近づいているのを感じます。
今までは雪の影響で坂の上に待機していただいておりましたが、これからはもう玄関までお越し頂いても大丈夫そうです。
早いもので今年も2ヶ月が過ぎました。
福島市の雪はほぼ溶けきりましたが、里の湯の氷柱はまだまだ元気です。
エビスビールの瓶限定の超レア物、鯛が2匹写っているものを見つけました。
通常は右のものなのですが、左のカゴの中にも鯛がいるのはとてもレアらしいです。(なんでも500~600本に一本だとか)
今日は何かいいことがあるかも?
この頃は気温も上がり、福島市内に雪はほとんどありません。
里の湯の敷地内はまだ雪が残っているので雪見風呂は当分できそうです。
来週の23日からは、また雪が続くそうなので里の湯の雪が溶けるのはまだまだ先の様です。
早いもので今年ももうすぐ終わりですね。
里の湯はお正月に向けて、毎年恒例の餅つき用の臼と杵を今日から玄関に出しました。
門松も出したのでちょっと早いお正月気分です。
土湯は昨日の夜から大雪が降り一夜にして雪が積もったので雪だるまを作ってみました。
土湯にも初雪が降りました。
道路にはまだ積もっておらず、凍結もしていないので本格的に積もるのはもう少し先になりそうです。
紅葉もピークを迎え見頃になりました。
色づいていた夏椿の葉っぱも枯れ始め、肌寒さと共に本格的な秋の季節を体感しております。
例年では里の湯の紅葉の時期は10月下旬頃となっておりますが、今年は冷夏もあったので、もしかすると少しだけ早いかもしれません。
ここのところ雨が多く、里の湯の紫陽花も元気が良さそうに咲いています。
見頃のピークは少し過ぎたようにみえますが、まだまだ花は元気です。