ENGLISH

土湯温泉 土湯別邸 里の湯 公式サイト

里の湯だより

ホーム > 里の湯だより

里の湯近辺の観光

今回は里の湯周辺についてご案内です♪

里の湯へお越しいただいた際にぜひお立ち寄りいただきたいスポットです!

里の湯から車で50分ほどで日本で4番目に大きい猪苗代湖にたどり着くことができます。

風光明媚の磐梯山をバックに、白鳥と鴨が戯れている初冬の猪苗代湖の風景です。

小春日和で暖かく、餌をやる親子がとても楽しそうです。

砂浜は秋の終わりに、ボランティアの方々が清掃されて綺麗になってました。

冬場の運転は道路の凍結の恐れがございますので十分にお気を付けください。

こちらは里の湯から車で30分ほどで行ける熊野神社です。

東日本大震災原発の被害で苦しむ福島の自然を思って歌会始で詠まれた歌碑が熊野神社の登り口に建設されています。

平成8年に土湯温泉にある二田沼の水芭蕉を散策されたときのことを思って詠まれたと言われています。

冬の訪れ

明日から12月ですね。

吾妻小富士のてっぺんには雪化粧がされています。

土湯は昨晩雪が降ったため、

土湯峠は12月に入る前にも関わらず、すでに雪で道が真っ白になるほどでした!

お猿さんたちが雪から逃れて温泉街に現れました。

まもなく温泉街にも本格的に雪の季節がやってまいります。

土湯へお越しの際は、スタッドレスタイヤ、又はチェーンをご装着の上、

お気をつけてお越しくださいませ。

雪見風呂もなかなか乙なものですよ!!

食欲の秋

秋も深まってきました。秋は四季の中でも食材が多い季節です。
今回の里の湯だよりは料理長よりお届けいたします。

十一月いっぱいはこちらの前菜をご提供させていただきます。

右上から反時計回りに
「鰻の卯の花」 人参 おから 隠元 干し椎茸 長葱
「黄身酢掛け」 蟹 焼き雲丹 子持ち昆布 青海苔 舞茸
「胡桃味噌掛け」 鮑 焼き茄子 枸杞の実
「鮎有馬煮」 (十一月からは目光の南蛮漬けです。)
「栗真丈」 「石川芋衣被ぎ」

そしてこちらは少し珍しい魚
活締めのイシナギという魚が入りました。
仙台から入ったのですが、たまにしか入荷がないそうです。
食感はコリコリしていて、磯臭さはありません。美味。

炭を起こしている様子です。
朝食の湯豆腐に使う備長炭を起こしております。
火がついた炭を見ているとほっとしますねぇ。
日本人の心ならではなのかな?

イチョウ光のプロムナード

本日は里の湯周辺の情報を紹介したいと思います。

こちらはあづま総合運動公園で毎年行われている「イチョウ光のプロムナード」という、イチョウ並木のライトアップイベントの様子です。

寒さが本格的になる前に気軽に散歩できるイベントになっています。オススメは橋の上から見るイチョウ並木です。

軽食も食べられる出店も時折出店しているようです。

そんな秋を感じられる素敵なイベントも明日(11月11日)までとなっておりますので、ぜひ足を運ばれてみてください。

 

窓から見える紅葉

11月に入り、より一層秋を感じるようになりました。

落葉してる木もすでにありますが、館内の窓から紅葉をたのしんでいただけるところもまだまだございます!

下のお写真は「もみじ」のお部屋の窓からご覧いただけるもみじの木々です。

手前側の緑色の葉から奥にいくにつれて黄色、赤色と色づいたもみじがグラデーションになっています。

土湯温泉街から見える山並みもとても綺麗です。

紅葉が終わってしまうとそこから段々と冬に向かっていきますね。

子リスを発見!!

先日里の湯にリスがやってきました。
里の湯ではカモシカは、たまに玄関先に顔を出すのですが
リスが顔を出すのは初めて見ました。
ちょっと小さいリスでしたのでもしかすると近くに親のリスがいたかもしれませんね。
またいつか来てくれないかとワクワクしながら玄関先を見つめています。

10月になりました

10月になりました。

この頃土湯の朝晩はグンと冷え込み、秋を感じます。

里の湯の中庭に、沙羅の木(別名:ナツツバキ)が植えてあります。

こちらの木は段々と紅葉が始まりました。

 

昨日は従業員で中庭の落ち葉の清掃を行いました。

お客様に綺麗な館内でごゆっくりお過ごしいただけるよう、

従業員一同努めてまいります。

 

福島県自慢の紅葉が楽しめる今の季節、

皆様のご来館を心よりお待ち申し上げております。

ご予約はお電話(024-595-2146)もしくは

こちら “から承ります。

「松茸七輪焼プラン」始まりました

9月11日より「松茸七輪焼プラン」が始まっております。(10/20 日曜日まで)

秋の味覚の王様 松茸を贅沢に七輪焼きでご用意いたしました!

この機会に是非ご賞味くださいませ。

ご予約はお電話(024-595-2146)もしくは ” こちら ” から承ります。

 

※松茸は輸入品を使用しております。

※国内産の松茸も承ります。

(別途お一人さまにつき7,500円(税サ込)頂戴いたします)

 

ホテル辰巳屋ギフトチケット終了のお知らせ

日頃よりホテル辰巳屋ギフトチケットをご愛顧賜り誠に有難うございます。
まことに勝手ながら2019年8月5日(月)を持ちまして
里の湯におきまして「ホテル辰巳屋ギフトチケット」ご利用を終了といたします。
何卒ご理解の上、今後とも変わらぬご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。

辰巳屋山荘里の湯 スタッフ一同

七夕!

本日は1年に1回織姫と彦星が会うことが出来る七夕です。
写真は5月25日より新しくオープンした湯愛舞台(ゆめぶたい)さんの展望から撮影したものです。
あいにくの雨なので今年はちゃんと2人が会えるのかどうか・・・

ちなみに七夕に降る雨は催涙雨というそうで、これは会うことが叶わなかった2人の涙が由来でそう言われるそうです。

最近の投稿

月別投稿一覧

最近のコメント

お問い合わせcontact

ご相談・ご質問などお気軽にお寄せください

土湯温泉 土湯別邸 里の湯
〒960-2157 福島県
福島市土湯温泉町悪戸尻27-2
FAX 024-595-2149

024-595-2146

火曜日および水曜日(繁忙期は除く)

メールでお問い合わせ