ENGLISH

土湯温泉 土湯別邸 里の湯 公式サイト

里の湯だより

ホーム > 里の湯だより > 師走の候

師走の候

土湯、裏磐梯周辺は12月の始めに初雪を観測し、
露天風呂では温泉に浸かりながら雪化粧をした豊かな自然をお楽しみいただけます。

当館では12月より会津の伝統工芸品、「赤べこ」「起き上がり小法師」の販売を開始いたしました。
赤べこは「病にかかっても重くならないように」と子供に贈る風習があり、2020年以降は新型コロナウイルスの終息を祈願して購入する方が増えたそうです。
起き上がり小法師は倒しても何度でも起き上がることから「家内安全」、そして「家族が増えますように」との願いをこめて家族の人数より一つ多く購入する習わしがあるそうです。なお購入される際は、実際に倒してみて起き上がるものを選ぶと良いとされています。
当館にお泊りの際は、ぜひご家族へのお土産としてご検討くださいませ。

早いもので、2024年も残すところ僅かとなりました。
本年も土湯別邸里の湯をご愛顧賜り、誠にありがとうございました。
来年も皆様の安らぎの時間をお手伝いできるようスタッフ一同努めて参りますので、変わらぬご愛顧のほどよろしくお願い申し上げます。
新年が皆様にとって良い一年になりますよう、お祈り申し上げております。
どうぞよいお年をお迎えくださいませ。

師走の候1件のコメント

  • チャッピー says:

    毎新年には お餅つきの様子を拝見させて貰ってました。

    今年のお正月もさせたのでしょうか?

    年末年始は コロナ インフルエンザが 猛威を振るってまして 気もちもなかなか外へ向かわないておりました。

    皆様 お風邪などひかれませんようお過ごし下さい!

コメントをどうぞ





最近の投稿

月別投稿一覧

最近のコメント

お問い合わせcontact

ご相談・ご質問などお気軽にお寄せください

土湯温泉 土湯別邸 里の湯
〒960-2157 福島県
福島市土湯温泉町悪戸尻27-2
FAX 024-595-2149

024-595-2146

火曜日および水曜日(繁忙期は除く)

メールでお問い合わせ